想い~感謝~

15分団

2012年08月01日 09:12

まずは分団長…
分団長初年度で何もなくても大変な年に練習しやすいように外部といろいろ掛け合って
段取りしていただきありがとうございました。

そして副分団長…
裏方で大変な中、弱気になってしまう自分の話をきいていただきありがとうございました。
あの電話がなければ本当に辛かったです。

総務部長…
朝必ず『体調はどうだい?』と体の事を気にかけていただき、
そして直会の時一緒に泣いていただきありがとうございました。
本当に嬉しかったです。

会計部長…
会計の事はよく分かりませんが、分団大会まで指導していただきありがとうございました。
たまに言われる『今日良かったよ!』でどれほど気持ちが救われたか分かりません。
ありがとうございました。

救護部長…
選手、取り巻きの皆が誰一人怪我をせず練習して来れたのは毎朝の体操があったからだと思います。
ありがとうございました。

機関部長…
器具に大きな問題も起きずに練習をしてこれたのは整備していただいていたからだと思います。
そしてAチーム主将として3か月間お疲れ様でした。操法直前の円陣…忘れません。ありがとうございました。

副機関部長…
Bチーム主将として、データ部長として、そして副機関部長として機関部長とともに
機械器具の整備ありがとうございました。

指導員のY田さん…
今までやってこられた経験や技術を教えていただきありがとうございました。
そしてY田さんの巻いたホース最高でした。


そして取り巻きのみなさん…
毎朝グランド整備、水のう、体操するためのブルーシート、ホース巻き、後片付け、大会前のテント張り
その他にも裏方のすべての事を、僕ら選手が全力で練習できる環境を支えていただきありがとうございました。

南部消防署のみなさん…
審査員の立場から見て良いところ悪いところ細かく指導していただきありがとうございました。

分団の家族のみなさん…
家族の協力、理解がなければ出来ないことだと思っています。
家族サービスと操法の両立は大変だと思います。今まで協力、そして我慢していただきありがとうございました。
みんなこれからは家族サービスしていきます。

その他にもたくさんの人に支えられてここまでやって来れました。
例年より少しだけ長いポンプ操法…。大人の部活。みなさんのおかげで楽しくやらせていただきました。最後はくやしかったけど…。

ありがとうございました。



最後になりますが

きつかったけれど日課になっていた練習が終わって少し寂しいです。

自分はみなさんの期待に応えられた1番員になれたでしょうか?


本当は今年もう一度みんなで…このチームで戦いたかった…。


≪15分団のみんな大好きです!!!≫

   ありがとうございました!!!

関連記事