オチテルキモチ
8月から結構出動が続いています。
大会訓練中は分団のみんなと顔を合わす日々。
そんな訓練が終わってしまい、普通8月中旬~9月~10月は火災想定訓練等が無いかぎりはあまり会わない期間。
でも、今年は色んな事が起きています。
8月頭には「火災出動」
お盆明けには「水害出動」
9月に入って既に2件の「火災出動」
頻繁に皆の顔を見ています。
良い事で顔を合わせたりするのは嬉しいけど、その他は誰にとっても嬉しい事じゃないと思います。
これから秋の長雨や台風、火を使う季節になるので、必然的に招集がかかる事もあるかもしれないけど、極力“人為的な事での招集”にならないよう、予防広報等しっかりとやっていきたいと強く思います!!
こういうプラスの事の積み重ねで、『オチテルキモチ』を回復させていかなきゃね^^
関連記事