平成25年
新年も明けて、7日となり大分出遅れてしまってはいますが・・・
明けましておめでとうございます(^^ゞ
昨年はブログを始めたり、フェイスブックを始めたりと、色々な事に挑戦した年でした。
大会も可搬ポンプ・ラッパ吹奏共に好成績を収める事が出来、本当に話題に事欠かない24年でした。
ですが、こういった俗に言う『当り年』というのは、やはり良い事だけに留まらず、悪い事にも“当る”年でした。
管内での火災が4件で、無火災表彰を頂いた昨年(年が明けましたので一昨年ですが)4倍です!!!
これはやはり、地域の皆さんに対しての予防広報が不足していたのかと痛感しました。。。
年末に関しては、無火災・無災害で平穏な新年を迎える事ができましたけど、まだまだ寒い季節で暖房器具や、火器の取り扱いが多い時期となっています。
今後もこのまま、地域が平穏で安心して暮らせるよう、予防広報始め、様々な消防団活動に力を入れていきます!!
今後の消防団活動としましては、1月20日(日)に上田市消防出初式が開催されます。
それに向けての、事前訓練等、1月も消防月間となりますね~。
今年から当分団の出初式も塩田地区の他分団さんに倣いまして、早朝に式典をすることになりました。
初めての事で進行等スムーズに出来るか心配ですが、どうぞよろしく御承知のほどお願い致します。
それでは、また本年も宜しくお願い致しますm(__)m
関連記事