第42回うえだこどもまつりへ出動
平成25年5月5日(日・祝)上田城跡公園や周辺体育施設で行われた第42回うえだこどもまつりに上田市消防団として参加してきました。
今年で42回目を迎えるこどもまつり。長年続いているイベントです。
上田市消防団として毎年ブースを設けていまうが、今回私はラッパ吹奏と放水体験のスタッフとして参加しました。
また、15分団としては、私のほか、救護隊で1名、女性の団員が1名の私を含めて計3名が出動しました。
救護隊では、スライム作り
こどもたちにスライム作りを丁寧に説明されていました。
女性の団員の方は昨年に引き続き防火・防災の紙芝居
また、バイク隊では車両展示
15分団で部長を歴任し昨年副部長だった方が副バイク隊長になられたので、ブースの担当をされていました。
その他、消防車両の展示
上田消防署に配備されているはしご車も展示されていました。
そして私が担当したラッパ吹奏と放水体験
ファンファーレを担当したみなさん
今回集まったラッパ隊のみなさん
放水体験の様子
放水体験では、今年は子ども向けに小さな消防服やヘルメットを貸し出しして、いままで以上に、消防活動を体験していただくようになってました。
子どもたちはよろこんで放水体験やそのほかのブースで楽しんでいましたが、意外に大人の方も子どもと一緒に楽しんでいただけたように感じました。
こういう活動を通して、消防団の活動を身近に感じていただき、子どもたちやまだ消防団に入っていない若い人たちへの活動のPR、地域の防災意識の向上などにつながっていくといいですね。
(文:ラッパ担当部長)
関連記事