副分団長の役目
先日10日、消防会館で「分団日誌・提出書類・会計・機関日誌」の指導会へ出席してきました。
当分団は副福分団長になると『提出書類』を作成して提出するのがお役目です。
消火栓使用申請願
事故車両届出書
公務災害認定申請書
災害活動報告書
出動届
外出届
休職届 等
色んな書類の説明を受けました。
感じたことは『ザ・裏方』だなと(笑)
ま~、それで良いんです!!
色んな役目があってこそ消防団活動は回っています。
2年間副分団長の任期がありますが、この間に上記
書類関係等の“
プロフェッショナルになってやろう!!”と思います^^
あと、もうひとつ言われたのは
『出動率を上げること』です。これは相当重要な一言でしたね( ..)φメモメモ
昨今の消防団事情からすればこれは中々難しい事なのかもしえませんが、当分団に関しては結構、いや相当数の団員が動いてくれていると感じます。
全体の2/3は実動で動いてくれているので、僕的にはその他1/3の人を少しずつ出れる環境にしていこうかと。。
やっぱ、皆さん仕事あっての消防団活動ですから無理強いは出来ません。
あ、やべっ!!もう仕事に行かなくては~!!!!!
続きはまた次回という事で(苦笑)
関連記事