上田市消防団ラッパ伝達講習会
2012年05月09日

5月5日(土・祝)に上田市消防団ラッパ伝達講習会がありました。
消防団にはポンプ操法大会やラッパ吹奏大会など、日々の訓練の成果を確認するための大会が毎年行われています。
今回の伝達講習会は、上田市内の分団で行われる上田大会のためのラッパの講習会で、吹奏の審査をする講師の先生からお話があったり、規律の審査をする消防署の職員の方から審査のポイントをご指導いただきました。
吹奏に関することは、上田市の名誉指揮者でいらっしゃる先生からご指導いただきました。
規律に関することはモデルチームが代表で行ないます。
毎年前年度優勝チームがモデルなんですが、何を隠そう、15分団は昨年ラッパ団体で優勝させていただいているので、規律のモデルチームでした。
しかし、この日は欠席者が多くて人手が足らず・・・
なので、隣接分団さんにお願いをしてメンバーをお借りして何とか無事に乗り切ることができました。
こうやって、講習会があると今年も大会が近付いてきていることを実感しますね。
(文:ラッパ担当部長 竹内)
音楽隊定期演奏会に15分団出動!
消防団120年・自治体消防65周年記念大会に向けて訓練始まっています!
初夏に向って 訓練実施中 平成25年度ラッパの強化選手も決まる
上田大会のラッパ伝達講習会が行われました!
平成25年度第1回目「赤房」訓練がはじまりました。
上田市消防団ラッパ隊の平成25年度第1回目の役員会が行われる
消防団120年・自治体消防65周年記念大会に向けて訓練始まっています!
初夏に向って 訓練実施中 平成25年度ラッパの強化選手も決まる
上田大会のラッパ伝達講習会が行われました!
平成25年度第1回目「赤房」訓練がはじまりました。
上田市消防団ラッパ隊の平成25年度第1回目の役員会が行われる
Posted by 15分団 at 00:01│Comments(0)
│ラッパのつぶやき