平成24年度水出し訓練 1回目
2012年04月08日
今朝の最低気温はー6℃
おかしな気温ですよ~www
凍結防止帯を外した我が家の水道は、チョロチョロしか出ませんでしたーー;
それでもやっぱ4月、6時となれば外は明るいです。
当分団は普通積載車が3台配備されており、全車両の可搬ポンプを使い毎月水出し訓練を行っています。
通常は下之郷自治会の『日本の中央 生島足島神社』境内横にある池を使わせていただいています。

新しい車両から、古い車両まで3台があります。
第1積載車

第2積載車

第3積載車

新年度ということもあり沢山の団員が出動してくれました^^


こんな風にいつも“池から吸って池に戻す”感じでポンプの調子を診たり、ポンプの使い方を練習したりし
て、有事の際に誰でもバッチリ使えるよう訓練しています!!
いよいよ今年度もポンプに触る季節になってきましたね~。
みんな、どんどん触ってしっかり訓練しましょう!!
おかしな気温ですよ~www
凍結防止帯を外した我が家の水道は、チョロチョロしか出ませんでしたーー;
それでもやっぱ4月、6時となれば外は明るいです。
当分団は普通積載車が3台配備されており、全車両の可搬ポンプを使い毎月水出し訓練を行っています。
通常は下之郷自治会の『日本の中央 生島足島神社』境内横にある池を使わせていただいています。
新しい車両から、古い車両まで3台があります。
第1積載車
第2積載車
第3積載車
こんな風にいつも“池から吸って池に戻す”感じでポンプの調子を診たり、ポンプの使い方を練習したりし
て、有事の際に誰でもバッチリ使えるよう訓練しています!!
いよいよ今年度もポンプに触る季節になってきましたね~。
みんな、どんどん触ってしっかり訓練しましょう!!
Posted by 15分団 at 07:30│Comments(0)
│日々の活動