上田大会終わる。。。

2013年06月24日


2013年 第8回上田大会
ブログの更新事態、だいぶ滞っていましたが、今年は頻繁に書けない理由がありました。

それは、去年の成績です。

全国大会へ!と意気込んで訓練はしましたが、結果は県大会3位。
初めての年とはいえ、やはり周囲の皆さんからの期待や、ご指導を実らせることが出来なかった思いは、一生懸命やってくれた選手が一番感じたと思うし、僕らも同じ思いでした。


新年度になり、今年は上小の伝達講習会モデルチームということもあり、早々にチームを結成しました。
本格的な訓練はGW明けからでしたが、メンバーも変わり、チームとしての戦闘力は分団内では飛び抜けているものの、他の分団さんの内情はもちろん分からないので、自信とかそういったものに繋がる要素はありません。

ただ、15分団皆で『全力で訓練に励む!!』のみ。

今年はどうだい?って聞かれても、正直なところ「バッチリです!!」なんて、とても言えません。(苦笑)

言えるのは「結果で示します。」としか。。。


でもそんななか、今年の選手達はAチーム・Bチーム共に精一杯やってくれました!

Bチームは前2人が“新入団員”後ろ2人はどちらも3番員!で1人が分団大会後2番へコンバート。
上田大会まで3週間しか無いなか、また選手経験も少ないなか、来年度以降にもの凄く期待を持たせるチームへ成長しました☆
また、来年も今年頑張った経験を活かし、是非選手をやって欲しいと思います!!

そしてAチーム。後ろは去年活躍してくれた2人。前は去年指導者と仕事で選手が出来なかった2人。
チームとして色々悩みながらも、良くこの成績を残してくれたと思います!
でもそこには去年のメンバーからの強力なアドバイスや、主将や指導者との関係、また両チームのサポーターをしてくれた多くの団員の期待に応える、また自分たちも結果に拘る、という意識があったからじゃないかと推測もしています。


さて、今夜の役員会で上小大会までの日程も決まると思いますが、また15分団一丸となって大会まで充実した訓練をしていきましょう!

上小には強豪チームが沢山います。昨日の結果が素直に反映されることは無い!!と新たに気合いを入れ、頑張るのみ!
『チーム力』をしっかりつけて、大会に臨もう!



同じカテゴリー(ポンプ操法)の記事画像
ポンプ操法・ラッパ吹奏上田大会!!
分団大会!!
分団大会!
消防シーズン到来!!
県大会 それぞれへの想い (ポンプ操法)
県大会へ向けての訓練スタート
同じカテゴリー(ポンプ操法)の記事
 ポンプ操法・ラッパ吹奏上田大会!! (2015-06-27 20:50)
 分団大会!! (2015-06-01 19:45)
 ポンプ操法大会を開催します!! (2015-05-28 21:02)
 分団大会! (2014-05-25 22:02)
 消防シーズン到来!! (2014-05-12 21:09)
 県大会 それぞれへの想い (ポンプ操法) (2012-08-02 18:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。