上小制覇!!
2012年07月08日
なんて言ったらいいんでしょうか・・・。
『嬉しい!!』その一言に尽きます。
自分が選手で達し得なかったこと、後輩たちがしっかり実現してくれました☆

表彰式の後は目頭が熱くなったのは言うまでもありませんが、やっぱり一歩一歩です。
ウチの分団は“派手”ではありません。ほかの分団さんから見たら華もないかもしれません。
味で言えば“しょうゆ味”でさっぱりしているのが15分団かもしれません。
でも選手は真面目。これは絶対的に言えます!!
上田大会後も審査表で減点されたところをキッチリ潰し、皆で、分団一丸となって同じ目標に抜けて大会に臨めたのがこの結果に繋がったのかなと思います。
これから続く上の大会に向けても、何をやってくかといえば『いつも通り。』これに尽きます。
前にある課題をクリアしつつ、いつも通りの操法がいつでも出来るよう、より一層邁進していきますので、また応援していただければ有難いと思います。
応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m
『嬉しい!!』その一言に尽きます。
自分が選手で達し得なかったこと、後輩たちがしっかり実現してくれました☆
表彰式の後は目頭が熱くなったのは言うまでもありませんが、やっぱり一歩一歩です。
ウチの分団は“派手”ではありません。ほかの分団さんから見たら華もないかもしれません。
味で言えば“しょうゆ味”でさっぱりしているのが15分団かもしれません。
でも選手は真面目。これは絶対的に言えます!!
上田大会後も審査表で減点されたところをキッチリ潰し、皆で、分団一丸となって同じ目標に抜けて大会に臨めたのがこの結果に繋がったのかなと思います。
これから続く上の大会に向けても、何をやってくかといえば『いつも通り。』これに尽きます。
前にある課題をクリアしつつ、いつも通りの操法がいつでも出来るよう、より一層邁進していきますので、また応援していただければ有難いと思います。
応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by 15分団 at 20:34│Comments(2)
│ポンプ操法
この記事へのコメント
「集まれ」の一声で、グラウンド全体を制圧する指揮者。
悩んだ分、凄まじい吸収力で綺麗なホースラインを創れるようになった1番員。
飄々としながらも、控え綱を7回も作り直してた、執念の2番員。
ポンプと対話しながら送水出来るようになった3番員。
何年もかけてイノベーションしてきた分団の底力を、この選手達が開花させてくれたよね。
次の大会に向けて、いろんなプレッシャーからコイツらを守って、インキュベーションしてくのが、分団役員の努めなんだろうなぁ、なんて思ってます。
ここまでの種を撒いて頂いたOBの皆様と、開花させてくれた選手達、それを支えてくれた全団員に感謝です!
まずは県大会まで、みんなみんな、頑張れ!
悩んだ分、凄まじい吸収力で綺麗なホースラインを創れるようになった1番員。
飄々としながらも、控え綱を7回も作り直してた、執念の2番員。
ポンプと対話しながら送水出来るようになった3番員。
何年もかけてイノベーションしてきた分団の底力を、この選手達が開花させてくれたよね。
次の大会に向けて、いろんなプレッシャーからコイツらを守って、インキュベーションしてくのが、分団役員の努めなんだろうなぁ、なんて思ってます。
ここまでの種を撒いて頂いたOBの皆様と、開花させてくれた選手達、それを支えてくれた全団員に感謝です!
まずは県大会まで、みんなみんな、頑張れ!
Posted by 機関副部長 at 2012年07月08日 23:34
熱いコメントだぜ~!
みんなそれぞれの役目キッチリやって、先ずは県大会まで頑張ろう!
みんなそれぞれの役目キッチリやって、先ずは県大会まで頑張ろう!
Posted by no2 at 2012年07月10日 07:50