消防団120年・自治体消防65周年記念大会に参加!
2014年01月12日
新年あけましておめでとうございます!
大分間があいてしまいましたが、2013年11月25日(月)に行われた
消防団120年・自治体消防65周年記念大会に
上田市消防団第15分団より3名のラッパ手が参加しましたので、ご報告!
2013年11月24日(日)に長野県ラッパ隊80名のメンバーとして3人が出発しました。

(長野県ラッパ隊は3つバスに分乗し移動しました)
25日(月)が本番ですが、前日24日(日)はリハーサルが行われました。

(東京消防庁消防学校 前)
東京消防庁消防学校にて全国ラッパ隊(長野県、九州、中部など総勢200人)の訓練

(訓練の様子)
そのあとは当日会場となる東京ドームにてリハーサルが行われました。

(2部のリハーサルの様子)
当日25日(月)は宿泊したホテルより、地下鉄に乗って東京ドームへいきました。
消防の法被姿の人が東京を闊歩する姿はとっても珍しい光景にうつったと思います。
現地について準備をして、出番を待ちます。

(記念バッチ)
記念大会は滞ることなく無事に終了。

(当日出場した3名)
25日当日は上田市消防団本部のみなさんや各分団の分団長のみなさんも応援にかけ付けていただきました。
ちなみに、記念式典での吹奏の様子は以下のyoutubeで確認ができます!
(第1部 名曲の主題によるラッパ隊序曲 長野県ラッパ隊)
(第2部 九州、中部、長野県合同 ラッパ吹奏)
(第3部 九州、中部、長野県ほかラッパ隊全員によるファンファーレNo.1から東京消防庁音楽隊へ)
長野県内の他地域の方々と交流しながら吹奏できたこと、さらに、全国の他のラッパ隊の方と交流できたこととてもいい経験になりました!
(文:ラッパ担当部長 竹内)
大分間があいてしまいましたが、2013年11月25日(月)に行われた
消防団120年・自治体消防65周年記念大会に
上田市消防団第15分団より3名のラッパ手が参加しましたので、ご報告!
2013年11月24日(日)に長野県ラッパ隊80名のメンバーとして3人が出発しました。

(長野県ラッパ隊は3つバスに分乗し移動しました)
25日(月)が本番ですが、前日24日(日)はリハーサルが行われました。

(東京消防庁消防学校 前)
東京消防庁消防学校にて全国ラッパ隊(長野県、九州、中部など総勢200人)の訓練

(訓練の様子)
そのあとは当日会場となる東京ドームにてリハーサルが行われました。

(2部のリハーサルの様子)
当日25日(月)は宿泊したホテルより、地下鉄に乗って東京ドームへいきました。
消防の法被姿の人が東京を闊歩する姿はとっても珍しい光景にうつったと思います。
現地について準備をして、出番を待ちます。

(記念バッチ)
記念大会は滞ることなく無事に終了。

(当日出場した3名)
25日当日は上田市消防団本部のみなさんや各分団の分団長のみなさんも応援にかけ付けていただきました。
ちなみに、記念式典での吹奏の様子は以下のyoutubeで確認ができます!
(第1部 名曲の主題によるラッパ隊序曲 長野県ラッパ隊)
(第2部 九州、中部、長野県合同 ラッパ吹奏)
(第3部 九州、中部、長野県ほかラッパ隊全員によるファンファーレNo.1から東京消防庁音楽隊へ)
長野県内の他地域の方々と交流しながら吹奏できたこと、さらに、全国の他のラッパ隊の方と交流できたこととてもいい経験になりました!
(文:ラッパ担当部長 竹内)
【式典】平成30年上田市消防出初式 第15分団 行進賞で2位の消防長賞
平成27年 上田市消防出初式 盛大に開催される
第9回上田市消防団 定期演奏会
分団大会!
定期総会!!
平成25年上田市消防出初式に出動!
平成27年 上田市消防出初式 盛大に開催される
第9回上田市消防団 定期演奏会
分団大会!
定期総会!!
平成25年上田市消防出初式に出動!